さて、皆さま
ポン酢は市販品をお使いでしょうか?
私はここ数年、自家製ポン酢を使ってます。
板前さんのような煮切る作り方ではなく
材料を合わせるだけのシンプルな作り方で。
煮切った方が保存はきくのですが
柑橘の香りを活かしたいし、お家で使う分だけなので
良い柑橘が手にはいった時に、ちゃちゃーっと作ってます。
良いポン用の橙をいただきました。
橙のシーズンは10月下旬くらいから。
2月以降になると甘味が出てきます。
今回は橙のシーズンとしてはぎりぎりかな。
甘い橙なのでレモンの酸味もプラスして作ります。
私の作り方は
まず柑橘を手で絞ります。
「手で」が重要ポイント。
そして、ついつい最後まで絞り切ってやりたい衝動にかられますが
苦みがでるので絞り切らない方こと。
苦みがでるという点では、絞り器も使わない方がいいと思います。
果汁が搾れたら、茶こしなどで種を取り除きます。
お醤油:柑橘果汁:味醂=5:5:だいたい3
お醤油と柑橘果汁を合わせたところで一回味見。
味の加減で味醂を調整します。
味加減は「やや濃いめ」で。
味見して丁度と感じたら、冷や奴なんかに直接かけるなら良いのですが
お鍋をした時だと少しパンチに欠けます。
液体類を混ぜたら出汁昆布を10センチくらい投入。
鰹節を入れるのもよいです。
但し保存期間が長くなると若干えぐみがでることがあります。
私は鰹節は入れず、できあがったポン酢に鰹けずり節を入れる方が良いと思ってます。
そのまま一晩常温で寝かせ、リードのペーパーで濾して
煮沸した瓶に移し、冷蔵庫保管。
日を追うごとに、まろやかに美味しくなる自家製ポン酢。
橙はもちろん、すだち、ゆず、かぼす、季節の柑橘類で作ると色々楽しめます。
夏ミカンや八朔も美味しいです。
無農薬の見かけの悪いものを、お安く産直市場でみかけたら
皆さんの『我が家のぽん酢』を作ってみてください。
■珈琲販売について
営業時間は10時から16時まで。
お休みは月曜、水曜、第二&第四日曜日です。
誠に勝手ではございますが、今月は4月22日(木)は臨時休業となります。
珈琲をお求めのお客様は、営業日にご注意くださいませ。
■パンレッスンについて
パン教室は青〇の日が開講日です。
7日(水)
12日(月)14日(水)
19日(月)21日(水)
26日(月)28日(水)
お席空いております。
完全プライベートレッスン、女性限定
遠慮は無用、かゆいところに手がとどくパンレッスンです。
ご予定が合われましたらぜひご予約ください。
■コーヒーレッスンについて
4月25日(日)13時からお席空いております。
お家でカフェのような珈琲をペーパードリップでたてるコツをお伝えします。
ご興味をお持ちの方はぜひご検討ください。
(女性限定です)
フェイスブック、インスタグラムもぜひご覧ください
フォローいただくととても喜びます^^