日中はまだまだ暑さが残っていますが、朝晩だいぶん過ごしやすくなりました。
 一晩中クーラーをかけないと寝苦しかった夜もひと段落。
 身体にも懐にもありがたいです。
本格的な秋まであと少し。
 ホット珈琲の美味しい季節にもあと少し。
 待ち遠しいですね~
 しかしこう昼と夜の寒暖差がはげしいと身体に不調がでやすくなります。
 みなさん、くれぐれもご自愛くださいね。
10月営業日のお知らせです。

10月は年に一度の高石だんじり祭りがあります。
 12日(土)が宵宮、13日(日)が本宮です。
 お店の周辺では交通規制があるため、勝手ながら12日(土)は臨時休業をいただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご来店・ご注文の際はご注意くださいませ。

さて、その高石だんじり祭り。
 お店のある地区『高石第三区』では地車の子供曳行が予定されています。
 子供さんを参加させてみたいと考えたことのある親御さん
 「高石市民じゃないしなぁ」
 「法被も股引もないしなぁ」と思われたことはありませんか?
 大丈夫!
 誰でも、動きやすい服装であれば参加OKです。
13日のパレードでは高齢者および障がい者とその付き添い者を対象に関西スーパー駐車場前にだんじりの豪快なやりまわしを安全に着席して観覧できるシルバーゾーンを設置するようです。
 お時間ご都合つかれましたら、ぜひ高石だんじり祭りに遊びに来てみてください。
■大好評!只今おすすめのシングルオリジン
グァテマラ マムグレイス

高品質な珈琲が採れる要件の一つである『標高』は平均約2,000m。
 産地であるウエウエテナンゴはコンテスト上位ランカーを多く輩出する名産地として知られています。
 栽培エリアのサンタバルバラは、マヤの末裔であるMAM族の小さな集落が点在する場所で、男性が大きな農園に出稼ぎに行く中、家の小さな農地を守るのは女性の仕事という何とも古めかしい習慣があります。
 小農家による伝統的なグァテマラのコーヒーがそこにあります。
手間暇かけてつくられた世界品質の珈琲をお楽しみください。
■珈琲販売について
Open10:00/Close16:00
 ご注文を受けてから焙煎するため約15分ほどお時間をいただきます。
 狭いスペースですが香り溢れる店内でお待ちくださいませ。
 メール、お電話にてご予約いただければお待たせすることなく煎りたての珈琲をお渡しいたします。
📮クリックポスト(400gまで)、ゆうパックで発送も可能です(送料実費)
お電話 072-245-9892
 メール mail@coffee-myself.com






